顔タイプ診断で似合うウェディングドレスを見つけよう!

公開日: 2023/10/15 最終更新日: 2023/07/10

最近の結婚式はかつてのような派手婚ではなく、少人数制の結婚式が主流となっています。和装と洋装に分かれますが、どちらも着用するのが人気のようです。ウェディングドレスは一時ブームになり、チャペルで式を挙げる人が少なくありませんでした。今回は、顔タイプ診断で似合うウェディングドレスの見つけ方を探っていきましょう。

よくある!ウェディングドレスの失敗談

結婚式の衣装を失敗したという話はよく聞かれますが、ウェディングドレスの失敗談はどのようなものなのでしょうか?

費用が高くなってしまった

妥協せずにドレスを選んだ結果、思っていたより費用が高くなってしまったというケースが多いようです。オプションの小物類も言われるままに追加すると、予算をはるかに超えることもあります。レンタルする前に事前のチェックが必要不可欠です。

選ぶのに時間がかかった

数多くのウェディングドレスの中からお気に入りを見つけるのは大変で、選ぶのに時間がかかったという人は多いです。納得のいくドレスが見つからないときには、オーダーすることを検討しましょう。

ドレスが入らない

衣装を選ぶのが1年前ということもあり、式が近づくにつれて太ってしまったというケースもよく聞かれます。また反対に痩せてしまって、衣装の直しが必要になった人もいます。無理をせずに自分のサイズにあったものを選びましょう。

【顔タイプ別】おすすめのドレスのタイプとは

顔タイプ別に選んだおすすめのドレスのタイプをご紹介します。

キュートタイプ

キュートタイプは童顔で、顔の輪郭やパーツに丸みがあり、やさしそうなイメージがあります。かわいい雰囲気にリンクしたキュートやガーリーなテイストのファッションが適しています。

アクティブキュートタイプ

アクティブキュートタイプも童顔で、顔の輪郭やパーツは丸みがあり目は大きいです。かわいくて親しみやすく、鮮やかな色合いやインパクトのあるファッションが適しています。

フレッシュタイプ

フレッシュタイプも童顔で、丸顔か横長のベース型が多いです。顔の輪郭やパーツが直線と曲線ミックスに位置しています。若く見えて親しみやすく、ナチュラルでシンプルなテイストが似合います。

クールカジュアルタイプ

クールカジュアルタイプも童顔で、顔型は面長、ベース型が多く、クールなカッコよさがあります。シャープでカジュアルをベースにしたファッションが似合います。

フェミニンタイプ

フェミニンタイプは大人顔で、顔型が卵型か面長が多いです。顔の輪郭やパーツに骨っぽさはなく、全体的に丸みがあります。女性らしく華やかで、どこかセクシーな雰囲気があります。

ソフトエレガントタイプ

ソフトエレガントタイプは大人顔で、顔型は面長や卵型が多いです。女性らしく上品でやさしい雰囲気があります。シンプルできれい目なファッションが似合います。

エレガントタイプ

エレガントタイプは大人顔で、顔型は卵型か面長が多く、顔の輪郭やパーツが直線と曲線がミックスしています。上品で華やかなファッションが似合います。

クールタイプ

クールタイプは大人顔で、顔型は卵型か面長、縦長のベース型が多いです。都会的でモダンな雰囲気があってカッコいいファッションが似合います。

自分にぴったりの衣装を見つけよう

それでは、タイプ別に似合うウェディングドレスを見ていきましょう

キュートタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「プリンセスライン」「ベルライン」「Aライン」であり、お姫様テイストのボリュームのあるドレスが似合います。

アクティブキュートタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「プリンセスライン」「ベルライン」「Aライン」であり、デザイン性のあるドレスが似合います。

フレッシュタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「Aライン」「スレンダーライン」「エンパイアライン」であり、清楚でさわやかなイメージがあります。リラシングな雰囲気のドレスが似合います。

クールカジュアルタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「スレンダーライン」「マーメイドライン」「Aライン」であり、シンプルなドレスが似合います。

フェミニンタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「Aライン」「プリンセスライン」「マーメイドライン」であり、落ち着いたイメージのデザインが似合います。

ソフトエレガントタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「マーメイドライン」「Aライン」「スレンダーライン」であり、シンプルなドレスが似合います。

エレガントタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「マーメイドライン」「Aライン」「プリンセスライン」「スレンダーライン」であり、デコラティブなデザインのドレスが似合います。

クールタイプに似合うウェディングドレス

おすすめのドレスラインは「マーメイドライン」「Aライン」「スレンダーライン」であり、スタイリッシュなドレスが似合います。

まとめ

顔タイプ診断で似合うウェディングドレスを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?憧れのウェディングドレスを着るのですから、後悔のない選択をしたいものですね。

けれど失敗した人も多く、体型が変わってしまってサイズが合わなくなるというケースが少なくないようです。そして自分にぴったりのドレスを選ぶには、顔タイプ診断をしっかり行いましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

顔タイプ診断を行えば、洋服のテイストを知ることが可能になります。この診断は女性だけでなく、メンズにも当てはまります。昨今は性別関係なく、美しさや自分らしさを追求する人が少なくありません。今回

続きを読む

最近の結婚式はかつてのような派手婚ではなく、少人数制の結婚式が主流となっています。和装と洋装に分かれますが、どちらも着用するのが人気のようです。ウェディングドレスは一時ブームになり、チャペル

続きを読む

自分流でメイクをしている人は多いですが、顔型によってメイク方法は変わってきます。自分の顔型を把握するには顔タイプ診断を受けて、顔の形を判断します。まず自分の顔の形を知ることから始めなければな

続きを読む

美しさへの探求心は人さまざまであって、探求し続ける人もいれば、ある程度の段階で満足する人もいます。近年注目されている顔タイプ診断や骨格診断は、自分で気づけなかった新しい発見ができます。探求し

続きを読む

花詩COLOR~hanauta~の強み 細分化された診断が可能 特徴 パーソナルカラー・骨格診断・顔診断も含めてトータル的にファッションコーディネートが可能 コース・料金例(1名) 【9タイ

続きを読む

myiroの強み 無期限アフターフォロー 特徴 顔タイプ診断のほかに、メイクレッスンコースも用意 コース・料金例(1名) 【顔タイプ診断】60分:1万2,100円(税込) 【トータル診断(1

続きを読む

LUXEの強み メイクレッスンやリンパマッサージなど豊富なメニューを用意 特徴 数多くの資格を持ったコンサルタントによる診断が受けられる コース・料金例(1名) 【15分類進化型パーソナルカ

続きを読む

Lineの強み 認定校ならではの豊富な知識と経験に基づくスタイリングアドバイスがもらえる 特徴 男性・女性それぞれ別々のコースが用意されている コース・料金例(1名) 【女性7タイプ顔パーツ

続きを読む

LIAMの強み スタイリストアワード優勝のスタイリストによるアドバイスが受けられる 特徴 経験豊富なベテランスタイリストがマンツーマンで施術 コース・料金例(1名) 記載なし お問い合わせ

続きを読む

characoloの強み 3か月以内であれば無料で何度でも相談可能 特徴 オタクを楽しむためにスタッフが全面サポート コース・料金例(1名) 【顔タイプ診断スタンダードコース】60分:1万円

続きを読む